ジュエリー送付の際の梱包方法について
- アルビジア albizia jewelry
- 7月22日
- 読了時間: 2分
修理やサイズ直し等でジュエリーを配送でお送りいただく場合、下記内容を参考に梱包をお願いいたします。送付中の破損を防ぐためですので、ぜひお願いできますと幸いです。
【1-1】お買い上げ時のジュエリーケースがある場合(リング)
・お買い上げ時のリングケースに入れる
・それをプチプチなどでしっかり包んでください
(破損などでリングが2パーツ以上に分かれている場合は、各パーツを【2】の方法で小さい袋に入れ、パーツ同士がぶつかって傷がつかないように梱包してください)
→【3】へ
【1-2】お買い上げ時のジュエリーケースがある場合(リング意外)
・お買い上げ時のケースに入れるとパーツ同士がぶつかる場合は【2】の方法でお送りください。
・お買い上げ時のケースに入れてもジュエリーのパーツ同士がぶつからない場合は、ジュエリーをケースに入れ、ケースをしっかりと閉め、それをプチプチなどで包んでください。
→【3】へ
【2】ジュエリーケースがない場合(リングもリングでない場合も)
・ジュエリーをパーツごとにそれぞれ別々の汚れていない小さなビニール袋に入れる
・それぞれのビニール袋をしっかりプチプチで包み(2重程度)テープで留める
・プチプチにくるんだパーツを小さな箱(ご不要のものでOK)に入れる
・箱の中でジュエリーが動かないよう、箱とジュエリーの隙間に新聞紙等緩衝材を詰める(圧迫してジュエリーが曲がったりしない程度)
・小さな箱が開かないようテープ等で留め、上からさらにプチプチで包む
→【3】へ
【3】包んだジュエリーを送る
・プチプチで包んだジュエリーの入った小さな箱(またはプチプチで包んだジュエリーケース)を外箱に入れる
・外箱の中で内箱が動かないよう、また隙間に新聞紙等を詰める
・外箱を閉じて、持って振った時に中で動く音がしないか確かめる
・外箱にラベルを貼って『ワレモノ』指定で発送
(外箱、内箱共に再利用のもので大丈夫です)
【4】送付先
送付先は下記となります。営業日が少ないのでこちらの営業日カレンダーの営業予定の日↓の14時〜16時をご指定ください。(送付時は事前にご相談をお願いします)
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-14-16
アルビジア
(※電話番号は修理のご案内時にお知らせします)
何かご不明なこと、ご質問などございましたらお気軽にお尋ねください。
梱包状況がご不安な場合はメールにて細かくご案内差し上げます。
(2025.7.22 )








コメント